むっちーさんの双子育児

育児に家事に仕事に毎日を少しでも楽したい!

業務スーパー 激安品 肉団子

久しぶりに業務スーパーで冷凍食品を買い溜めしました。

 

今回は私がとてもお得だと思っている商品を紹介します。

 

 

f:id:hutagomama2016:20191107235030j:plain

 

ミートボール 1キロ入り 298円(税抜き)

 

ミートボール1キロもいらんでしょ~って思う人もいると思いますが、

ようは肉団子ですよ。

 

 

f:id:hutagomama2016:20191107235429j:plain

 

材料を見てみると、こんなカンジ。

 

同じ売り場に売っている肉団子 500g 160円(税抜き)より

醤油は入っている分、少し味が濃い目かなと判断しますが…。

 

 

全然、美味しいです!

 

国産鶏肉使用で国内生産。

 

私はよくそのまま、お鍋に入れて食べます。

 

f:id:hutagomama2016:20191108000940j:plain

 

他にも、パスタの具として利用しても良し!

 

温めるだけでシンプルに食べても良し!

 

白菜、人参と一緒に炒めて中華飯みたいにすることもあります。

 

とにかく1キロも入って298円!

 

いっぱい使えるし、料理が時短で出来て重宝します!

 

ぜひ試してみてくださいね。

 

 

ランキング参加してます。

クリックぜひお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

朝食に便利!作り置きピザトースト!

作り置きって便利ですよね。

基本的にめんどくさがり屋なので、作り置きをがっつりするタイプではないけど、

たまにピザトーストは作り置きします。

 

まずはピザソースを作って~。

ソースも手抜き。

 

f:id:hutagomama2016:20191105001817j:plain

今回はケッチャップ、マヨネーズ、にんにくチューブ、しょうゆ、

ハーブソルトを混ぜ混ぜ。

 

3枚作りました。

 

f:id:hutagomama2016:20191105002121j:plain

 

ソース、チーズ、スライス玉ねぎ、ベーコンの順にのせました。

冷凍しちゃうんで、あんまり盛りだくさんには具をのせません。

焼くのが大変になるので。

 

f:id:hutagomama2016:20191105002329j:plain

ラップで包んで~

 

f:id:hutagomama2016:20191105002427j:plain

冷凍庫へ。

完全に凍るまでは平たいところに置きます。

 

朝は普通にラップをとって、トースターで焼くだけ。

このストックが少しあるだけで、だいぶ心に余裕がでます。

 

ぜひ作り置きしてみてください。

 

 

 


冷凍からのレンチン! やせるおかず 作りおき 保存期間1か月、食べる直前にチンするだけ (LADY BIRD 小学館実用シリーズ) [ 柳澤 英子 ]

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

本当にお得?学資保険、何となく入ってませんか?

親になると一度は検討するもの。

それは学資保険です!

 

私の周りにも入っている人が多いですが、本当にお得なんでしょうか?

はたから見てると、それ損してない?って思ったりします。

 

まず言いたい事は金銭的余裕がない場合は加入を慎重に考えましょう!

学資保険って、大体の人が払い込み期間が10年以上の長期で加入しますよね??

長期間、絶対払い込み出来るのか今一度考えてください。

 

これは私の妹の例ですが、若くに結婚した妹は金銭的不安もあり、

貯金の意味も込めて一人目を出産してすぐ奨学金に加入しました。

 

それからほどなくして二人目出産。

下の子にも上の子と平等に奨学金に加入しました。

 

それからほどなくして想定外の三人目…。

さすがに三人分奨学金加入はきつくて断念…。

 

それからほどなくして旦那さんが職場の契約終了で無職に…。

再就職まで半年程かかり、その間の奨学金の支払いがきつくて解約。

 

結局途中解約で返戻金は元本割れです。

妹の場合、結果的に奨学金に入ったことで損しています。

 

初めての子供が産まれた時って、まだ家族としての生活が

地に足ついてないと思うんですよね。

 

家族構成が定まっていないし、マイホームも買うかもしれない。

どれくらいの生活費がかかるのか、まだまだ変動する時期ですよね?

その時期に長期間の積み立て保険に入るのはリスクではないかと思います。

 

 

あればあるだけ使っちゃって貯金ができない~って人は、

毎月自動的に引き落として貯めてくれる学資はいいのかもしれませんが、

それだったら、もう少し小回りの利く短期の定期預金とかのほうが

私はオススメ。

 

学資保険を払いながら、車のローンを組んだりする人…。

学資で得られる利息より、車のローンで支払う利子のほうが

多くなったりしてないですか?

定期預金なら解約して車の購入費用にあてて、ローンの額を減らせます。

学資はそれができないから、小回りが利かない。

 

そしてそんなに長期間拘束されるのに、今のご時世は金利メッチャ低い。

とある保険会社の一例ですが受取総額200万、15年払い続けて増えたお金は

55000円!55000円です!

 

妹は55000円貰うために頑張って苦しい生活の中で学資保険を毎月支払い、

ついには途中解約して、お金は増えるどころか減ってしまったんです。

(実際はどんな保険に入っていたのか知らないですが…。)

 

学資保険のうたい文句に「親が死亡した場合は支払い免除で給付金受け取れます。」

これもそんなに魅力ありますか?

 

ほとんどの家庭は死亡保険加入してませんか?

死亡保険にしっかり入っていたら、別に学資の200万円なくても困らないですよね?

そりゃ、200万ないよりあったほうが助かりますが実際は200万じゃ足りない。

 

もし自分が死んでしまっても、子供には200万円あるから大丈夫ってならない。

それよりは家を買って、自分が死んでも子供にはローンのない家があるってほうが

安心しません?

 

15年で55000円しか増えないなら、私は長期のリスクを負うより地道に自分で増やそうと思いました。

 

たとえば以前ブログにあげたイオン株のように利回りの良い株を保有したり、夏や冬のボーナス時期にゆうちょなどでしている定期預金のキャンペーンに預けて粗品(味噌やオリーブオイルとか)貰ったり。

積み立てNISAで投資信託を毎月購入したり。

 

学費=学資保険

という構図ではなく、いろんな角度で検討してみてはいかがでしょうか。

 

f:id:hutagomama2016:20191104230013j:plain

 

 よろしければクリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

1歳から5歳までの水筒事情

水分補給って凄く大切ですよね。

何かのテレビで見たんですが、常に少しづつ水分補給をすると風邪予防になるとか。

 

f:id:hutagomama2016:20191030000510p:plain

 

でも毎回その都度お茶を入れてあげるのって面倒なんですよね。

私はそれが自宅にいるときも子供たちに水筒を用意してます。

朝、水筒いっぱいに麦茶を入れておけば子供も好きな時に自分のペースで

飲めるし、私も気が付いたときに気軽に「飲みな」って言うだけでいいんです(笑)

 

子供が5歳の今、愛用している水筒はこれです。

 

3歳ぐらいに買いました。

保育園に持ってくことと、日常使いもできるように直のみとコップ飲みの

2WAYで使えて、保冷性に優れているもの。

(保育園はコップ推奨。普段は直のみの方が気軽に飲める。)

 

あと地味に大切なポイントは肩紐が水筒本体じゃなくて水筒カバーに

ついていること!

これは本当に大切!

たまに水筒本体に肩紐がついてるものを見かけるんですが、あれは絶対めんどくさい。

毎日洗う度に肩紐はずさないといけないでしょ?

絶対めんどくさい。

 

あとこの水筒はカバー外して可愛いです。

家ではカバー無しで使ってます。

 

 

ちなみに赤ちゃんの時もマグは使わず、サーモス使ってました。

サーモスのストロータイプの水筒です。

マグって漏れやすいし、夏場とか不安。

これはカバンの中に入れてても漏れる心配がない!

しっかり保冷してくれるので、夏場でも安心。

 

マグ2つを辞めて、これ1つで使ってました。

2人で回し飲み(笑)

もちろん家にいるときも。

洗うのもマグより楽でした。

ストロー部分もどうしても傷むけど、それぞれの部品が単品で購入できるし。

これ1本あれば2人賄えます。

 

 

最近はサーモスでこんなのも売ってて、持ちやすくて使いやすそう。

 

私の使ってたのより少し小さくて250㎖!

 

 

あと少し大きくなってくると、このコップも便利でした。

 

 

こぼれないコップ。

お茶は水筒に入れてるけど、牛乳飲みたいとかジュース飲むときに

コップであげて、こぼれたら片づけるの面倒だしね。

 

飲んで残ったら、そのまま冷蔵庫に入れて保管してました。

このコップは、普通のコップでもこぼさなくなった5歳の今でも

活躍してます。

 

最近の使い方は風邪ひいて夜に咳きこんでる時とかに枕元に置いてます。

そう!こぼれないから寝ころびながら飲めるんです。

体調が悪い時でも、寝ながら少しずつ水分補給出来て便利!

 

大人の私も胃腸風邪の時とか、お世話になりました。

このコップは子供用と言わず、介護とかでも幅広く使えるんじゃないかなと

思います。

 

 よろしければクリックお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

おすすめベビーグッズ 抱っこ紐はこれだ!

必須ベビーグッズといえば抱っこ紐だと思います。

 

f:id:hutagomama2016:20191028220045p:plain

そう抱っこ紐!

メッチャ便利です。

 

双子ちゃんは出来れば抱っこ紐は2つ用意したほうがいいと思います。

抱っこ紐が2つあれば、旦那さんや家族と一人ずつ分担出来る。

お出かけも楽になります。

 

2人同時に愚図っても、寝かしつけしたいときも前と後ろで体に括りつけれます。

(自分の腰の調子と向き合いながらね)

 

じゃあ、どんな抱っこ紐がおすすめかというと、

おんぶに特化した抱っこ紐を選んでください!

 

どうしても外で見かけるママはみんな揃って抱っこ紐で前抱っこしてますよね?

抱っこのほうが安心感あるし、コートも着れるし…。

 

でも実際おんぶのほうが楽です。

抱っこみたいに自分の重心が前にいかず、良い姿勢がキープ出来るので、

抱っこより疲れないのではないでしょうか?

 

抱っこだとママの行動も制限されるけど、おんぶなら大体の家事は出来てしまします。

起きてるほうだけ、おんぶして料理したり。

二人ともが機嫌がいい時間を狙って家事をしてたら時間足りませんからね。

あとは旦那と二人で一人ずつおんぶしながらラーメン食べに行ったり。

 

ただ抱っこ紐ってどうしてもおんぶしづらいんですよ。

赤ちゃん落としちゃいそうで危ないし。

 

だからこそ、おんぶに特化したこの抱っこ紐がおすすめです。

 

 


コンビ セオッテ ON-E リボンブラック

 

その名も「セオッテ」です。

ちゃんと抱っこもできます。

 

なにが良かったかと言うと、軽い!

430g!軽くてコンパクトなんで洗濯しても、すぐ乾く!

そしておんぶする時に危なくないようにしっかり安全対策がとられてます。

 

f:id:hutagomama2016:20191028231301j:plain

 

赤ちゃんがベルトでしっかり固定されるので安心。

首カックンサポートがあるから背負う時に安心だし、背負いやすい。

セオッテ以外にも持ってましたが、この軽さが本当に良くてセオッテ2つ買えば良かったと思ってます。

 

でもこんなにオススメしたいのに生産中止なのか、Amazonに少し販売されているだけでした。

まだメルカリだといろんな色が出品されているので、メルカリおすすめです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

凄い!部屋干し臭がホントに改善!

私、本当に匂いに敏感なんです。

 

オムツゴミの匂いの事でも書いたように。

このゴミ袋をゴリ押しするほど愛するように。

 


PP食パン袋 1斤用 100枚入 #006721410 バラ販売 シモジマ

 

過去の記事を見ていただければ分かります。

この袋がどれほど優秀かを。

 

そんな私は洗濯物の匂いに悩まされてました。

 

フルタイムで働くようになって、どうしても平日の洗濯が夜。

部屋干しになってしまいます。

 

週末が天気悪かったりすると、部屋干しはさらに続く。

2週間とか3週間とか余裕で部屋干しするぜ!

 

そうすると、どうしても部屋干しの生乾き臭がするんですよね。

分厚いめのタオルとか。どうしても…。

 

粉のワイドハイター入れても、やっぱり匂う。

月1回ちゃんと洗濯槽掃除しても、そんな問題じゃないらしい。

 

そして行き着いたのはマグネシウム

マグネシウムが良いらしい!

 

きっかけはお店とかで洗濯物の匂い軽減と謳っている商品を見かけたことでした。 

(あえて詳しく書きません)

この商品、メッチャ良さそう!

と思ったんですが、値段が…。

 

1個1800円ぐらい。

 

我が家の洗濯機は9キロなので、4個ぐらいいるそうで計算すると

7,200円。

洗濯洗剤って考えると結構高価な代物。

 

悩んでたところ、自分で作っている人が何人かいたので私も作ってみました。

 

要はマグネシウムをこぼれないように、洗濯機が傷をつかないように、

しっかりした生地に入れればいいんですよ!

 

それで目をつけたのがこれです!

 


【Wメッシュネットポーチ付き】マグネシウム粒 500g 【メール便選択で送料無料】【メール便(日本郵便)なら1点までOK】純マグネシウム 掃除 お風呂 DIYガーデニング 敏感肌 健康 雑貨 生活雑貨 詰め替え 詰替え ペレット

 

マグネシウム500g入って1,999円

ウチの9キロ洗濯機だと200gぐらいマグネシウムを使用するので

2回分ちょっとになります。

 

ちなみにマグネシウムは300回ぐらい使用可能。

 

早速ポチるとすぐ届きました。

 

f:id:hutagomama2016:20191027233332j:plain

 

最初は自分で洗濯ネット買ってきて縫って丈夫なマグネシウム入れる袋を作ろうと

思ってたけど、届いたメッシュポーチが意外と丈夫そうで。

 

f:id:hutagomama2016:20191027233532j:plain

 

ちゃんとファスナーロックもあるし、このネットに入れるだけで良さそう。

 

一応ファスナーが開いてしまった時の事態も考え、マグネシウムを排水溝ネットで縛った後にネットに入れて洗濯機へ。

 

マグネシウム200g+少し柔軟剤を入れて洗います。

洗い終わって洗濯機を開けた時から、なんかもう違う。

 

1回目はなんか良くなったかもってだけだけど、

回数を重ねるにつれ、ほんとに洗濯物の嫌な臭いなくなって…。

これは本物でした!

 

ファスナーポーチ付きで気楽に実践できるし、価格も優しく、

このマグネシウムおすすめです!

 

 

 

 

 

お得すぎる!! イオン株主優待

イオン株主優待届きました~!

 

f:id:hutagomama2016:20191026234006j:plain


これは何かと言うとですねぇ~、

イオンやビッグ、マックスバリューのサービスカウンターにこの紙を持っていくと

現金をくれるんです~!

くれる金額は写真に載っている「ご返金額」15,035円。

 

どういう仕組みかと言いますと、

イオンの株を100株買いましょう。

 

するといつか緑のカード、オーナーズカードが2枚届きます。

このオーナーズカードが凄いんです!

もう本当に凄いんです!

 

イオンやビッグ、マックスバリューでお買い物したときに

このオーナーズカードを出します。

必ず出します!

 

自動レジなら先にカード挿入口に入れます。

そうすると半年間のイオン系列でのお買い物金額の3%が(%は持株数でかわります)

自動的に集計され、半年に一度この紙が届き、お金がもらえるんです。

メッチャ良くないですか?

 

しかも2枚あるので家族に渡して2馬力でキャッシュバック狙いましょう。

私の場合、自分の母親に渡してあります。

 

その結果、我が家では年間3万円ぐらいキャッシュバックがあるんです。

さらに凄いのが、お客様感謝デーとかの5%引きの日とも併用できます。

5%+3%=8%引きじゃありませんか!

 

さらに~

このオーナーズカードでイオンシネマの映画料金がいつでも1000円です。

子供は800円。

いつでもですよ??

しかもポップコーンか飲み物のSサイズ無料券1枚付き

どんだけお得なん!!

 

しかも最近増えてきているイオンラウンジもこのカードで利用できます。

 

他にもイオン系列のお店でカード見せると割引あったりします。

 

 

我が家は100株150,000円ぐらいのときに取得しました。

 

イオンラウンジが飲み物1杯100円として家族4人で1回利用で400円と考える。

年間10回行くとして、4,000円。

 

大人700円引き、子供200円引き×2、ポップコーン300円で1回利用で

1400円お得と考える。

映画が年2回見るとして、2,800円

 

配当金が税金引かれて、大体1300円ぐらい×2回。

2600円。

 

そしてキャッシュバック30,000円。

 

合計39,400円!

我が家、イオン株だけで年間4万円近く恩恵受けてます。

 

もう3年ぐらい持ってるんで120,000円ぐらい恩恵受けてると思うと、

イオン株だけは株価暴落しても、そこまで辛くない!

 

株が怖いとか、よく分からないという人もイオンでよく買い物する人は

とりあえずイオン株だけは買って!

イオンの現在の株価、2,198円。

100株取得には219,800円。

 

学資保険より安くて、率が良いよー!

 

クリックよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村